先週塗った壁もきっと乾いているだろうけれど、梅雨明け宣言された夏の夕方の憂鬱は、こんな何もない時間こそ大切にしろよと教えてもらってるみたいだった。
それは忙しく動くことで気付ける時間の大切さ。何もなかった安全な日々をもうちょっと大切にしたかったと思うのは、忙しくして疲れを感じた今があるから。
だから、あの頃はよかったなんて言わないで。そうやっていつまでも今よりもあの頃やいつかを今より大切にしないで。
退屈が悪いわけじゃない、忙しさや疲れだってそれは同じ。今そのどちらかを感じているなら、その今感じてるものをよりいっそう大切に。
先週のこと。砂壁から漆喰の壁にすべくひたすら塗る。今回使ったのは下にリンクを貼った漆喰。
このショップのレビューに書かれてたことを参考にそして、先に壁を塗り終えた先輩ルームメイトの話しも活かしつつ、私も手で塗ることに。
塗る前に隙間が酷いから隙間を百均で売ってたメラミンスポンジでつめつめしてから塗り始める。
みんなの言う通り結構よく伸びて塗りやすい。下塗りは水も少し使いながら、薄く塗るイメージでやった。 最初はゴム手の上にポリ手袋をはめて漆喰を塗り始めた。
やるからにはきれいに仕上げたいという欲がフツフツ湧いて、ヘラのようなものや道具を使うも、何となくピン とこない。ポリ手袋もすぐに破けてくる為、ポリ手袋の上にゴム手袋で塗り出したら、これが良い具合に塗れた。
私の部屋はまだ電気を通してないので、暗くなるにつれて夜が迫る感じが焦りと不安を煽って来たけど、とりあえずなんとか目標の所まで塗れたのだった。
![]() 【即納】【原料から 生産まで 安心の 日本製 漆喰塗料 しっくい 珪藻土より 楽々 施工】 職人い... |
それと、やっぱり漆喰は肌が荒れるから敏感な人はしっかり肌を隠した方が良さそう。
そして、ロイヤル通販という怪しいお名前の所から漆喰を調達してくれたオーナーさんに感謝。